全ゲーマー歓喜!遂に来ましたね!Nintendo Switch 2の情報公開が!
2025年4月3日にNintendo公式チャンネルがニンダイ(Nintendo Direct)にて、スイッチ2(Nintendo Switch 2)の情報が遂に公開されました!!
子供の頃のあのワクワクが爆発しましたね。久々にここまで興奮したかもしれない。
ちなみに私もリアタイで見ていましたが、YouTubeの同時接続数は脅威の300万人にせまっていました。
スイッチ2情報を含むニンダイの発表全体で個人的に注目なのが以下です↓
特に本体価格が5万円を切るのは驚きですね。この人類の英知の結晶が49,980円ですか。流石です!
そして「スイッチ2欲しい!」と熱狂する僕たちに待ち受ける次のハードルが「予約抽選」です…
スイッチ2(Nintendo Switch 2)の入手方法⇒現状は予約抽選しかない!とりあえず事前準備&申し込んで損なし
スイッチ2の発売日は2025年6月5日(木)の公式発表がありましたが、もちろん全員が発売日に購入できる訳はありません。初期生産台数に対して欲しい人が多すぎるためですね。
スイッチ2を手に入れるためには、主に「マイニンテンドーストアでの抽選販売」と「全国のゲーム取扱店やオンラインショップ等での店舗予約」の2つの方法があります。どちらも事前の準備が必要なので、しっかりと確認しておきましょう。
スイッチ2の入手方法➀:店舗予約
マイニンテンドーストアでは抽選販売が実施されます。この抽選に応募するには、特定の条件を満たしていなければなりません。条件は以下の2つです。
2025年2月28日時点で、Nintendo Switchのソフトを50時間以上プレイしていること(体験版や無料ソフトは含まれません)
応募時点で「Nintendo Switch Online」に1年以上加入しており、現在も加入中であること
このような厳格な条件がある理由は、転売を防止し、本当に欲しい人に行き渡るようにするためです。条件を満たしていない方は、マイニンテンドーストアでの予約はできない点にご注意ください。
スイッチ2の入手方法➁:全国のゲーム取扱店やオンラインショップ
一方、全国のゲーム取扱店(ビックカメラ、ヤマダ電機、GEOなど)や楽天ブックス、Amazonなどのオンラインショップでは、4月24日(木)以降に順次、予約または抽選の受付が開始される予定です。
こちらは店舗ごとに予約方法が異なるため、事前に公式サイトやアプリで最新情報をチェックしておくことが重要です。
また、一部の家電量販店では店頭での先着予約が行われる可能性もありますが、行列ができることが予想され、確実に手に入れたい場合は抽選の方が安心かもしれません。
このように、スイッチ2の入手には事前の情報収集と準備が大切です。抽選条件を満たしているか確認し、店舗やオンラインショップの動きを早めにチェックしておきましょう。
絶対確認!3つのSwitch2の予約応募条件
Nintendo Switch2を予約する際には、誰でも申し込めるわけではありません。
マイニンテンドーストアで行われる抽選販売には、事前にクリアすべき条件があります。これは、転売目的での購入を防ぎ、本当に遊びたい人に商品が届くようにするための対策です。
まず応募条件として、以下の2つを満たしていなければ抽選に申し込むことはできません。
💡抽選予約の申込条件➁:「Nintendo Switch Online」に1年以上加入しており、応募時点でも加入していること
💡抽選予約の申込条件➂:ニンテンドーアカウントの「国/地域」設定が「日本」の方のみ応募・購入可能
本体の予約について
「Nintendo Switch 2」本体は、マイニンテンドーストアで抽選販売を実施します。また、全国のゲーム取扱店やオンラインショップでは、4月24日(木)以降、準備が整い次第、順次予約または抽選の受付を開始します。 なお、マイニンテンドーストアの抽選販売に応募するには、以下の条件をすべて満たしている必要があります。
・2025年2月28日(金)時点で、Nintendo Switchソフトのプレイ時間が50時間以上であること(体験版ソフト、無料ソフトは除く)
・応募時点で「Nintendo Switch Online」に累積1年以上の加入期間があり、応募時にも加入していること
※ファミリープランに加入の場合は、利用券の購入者のみが上記条件を満たす対象となります。
※ニンテンドーアカウントの「国/地域」設定が「日本」の方のみが応募・購入いただけます。
その他応募受付の詳細は、4月4日午後以降にマイニンテンドーストアサイト内でご案内予定です。
このように、Switchをしっかり遊んでいるユーザーだけが対象となります。条件の確認は、ニンテンドーアカウントにログインすることで自分でもチェックできます。
さらに、絶対に間違えないで欲しいのが、アカウントの「国/地域」設定が日本でなければなりません。たとえ条件を満たしていても、アカウントの地域設定が海外になっていると応募できないので注意が必要です。(転売対策の模様)
スイッチ2の抽選申込方法【画像付き手順解説】
「Nintendo Switch 2」ソフトは、一部を除き、4月24日から予約を開始予定です。
以下の時間はメンテナンスにつき、マイニンテンドーストアをご利用いただけません。
4月4日(金)午前1時 ~ 正午
恐れ入りますが、あらかじめご了承ください。
「Nintendo Switch 2」本体は抽選販売を行います。応募受付の詳細は、4月4日午後以降にマイニンテンドーストアサイト内でご案内予定です。
スイッチ2の抽選申込の詳細は2025年4月4日午後以降に、マイニンテンドーストアサイト内でご案内予定との事なので、確認でき次第申し込んでみたいと思います。(Coming Soon…)
日本と海外で販売価格に差を出している=転売対策
毎度スイッチ1やPS5などの新ハードが発売されると問題になるのが転売ヤー問題ですよね。
品薄で足元を見た価格の急激な釣り上げ転売は、遊びたいプレイヤー側にも開発側にも迷惑な存在です。が、その辺は天下のNintendoと言ったところで、しっかりと転売対策が取られている様です。
まず、前述したようにニンテンドーアカウントの「国/地域」設定が日本でなければ応募が出来ません。たとえ他の条件(プレイ時間50時間~や「Nintendo Switch Online」の累積加入1年~)を満たしていても、アカウントの地域設定が海外になっていると応募できないようになっています。
この抽選申込の条件にはその背景には「転売対策」という重要な目的があり、今回のSwitch2では「しっかり遊んでいる人」だけが予約に進める仕組みが設けられています。これは、まさに転売を防ぐための対策といえるでしょう。
またスイッチ2の国内版と海外版には2万円もの価格差がありますが、ここも転売対策を意識しているものと思われます。(海外で安く入手して国内で販売する等への対策)
一方で、国内&スイッチを遊んでいてもこの条件をクリアしていない人にとってはハードルが高くなっています。(特にスイッチ2から始める人は抽選申込に参加できない)
その場合は、4月24日以降に始まる各種販売店での予約・抽選のチャンスを待つことになります。
このように、Switch2の予約には明確な応募条件があり、それ自体が転売対策の一環となっています。購入を希望している方は、早めに自分のプレイ状況や加入履歴を確認しておくと安心です。
スイッチ2の特長や新機能
Nintendo Switch 2は、前モデルのNintendo Switchから大きく進化した点がいくつもあります。ここでは、主な特長と新機能をリストアップし、わかりやすく解説していきます。
【スイッチ2の主な特長と新機能一覧】
項目 | 詳細 |
発売日 | 2025年6月5日(木) |
画面サイズ | 7.9インチ(前モデルの約1.6倍) |
解像度 | フルHD(1920×1080)、TVモードで4K対応 |
最大フレームレート | 120fps対応 |
リフレッシュレート | 可変で滑らかな動作を実現 |
HDR | 明暗差の表現が向上し、よりリアルな映像に |
内蔵メモリ | 256GB(従来の8倍) |
USB Type-C | 本体上下に2ポート搭載 |
スピーカー | サラウンド対応で音質がクリアに |
新コントローラー | Joy-Con 2(Cボタン追加、マグネット着脱式) |
ゲームチャット | 最大12人まで対応、ノイズキャンセリング搭載 |
ゲーム画面共有 | 最大4人とプレイ映像をリアルタイムで共有 |
カメラプレイ対応 | ゲーム内に自分が登場可能 |
おすそわけ通信 | ソフト未所持でもフレンドと一緒にプレイ可能 |
まずディスプレイは、7.9インチのフルHD液晶に進化しました。従来の6.2インチと比べて、画面が広くなり、解像度も上がったことで、映像の美しさが格段にアップしています。さらに、HDRにも対応しているため、明るさや色の表現力が大幅に向上しています。
フレームレートも最大120fpsに対応しており、アクションゲームなどでも滑らかに動くようになりました。これはゲーム体験の快適さに直結する部分です。
音響面では、独立エンクロージャー構造を採用したスピーカーにより、サウンドがクリアで臨場感のある仕上がりになっています。サラウンド効果もあるため、ゲームの世界により深く入り込むことができます。
また、新たに搭載された「Joy-Con 2」では、Cボタンが追加されたほか、マグネット式での着脱が可能になり、操作性と使いやすさが向上しました。しかも、このJoy-Con 2はマウスとしても使用可能で、新しい遊び方が広がります。
通信機能としては、「ゲームチャット」や「ゲーム画面共有」機能が登場しました。これにより、離れた場所のフレンドともリアルタイムで会話しながらゲームを楽しむことができます。さらに「カメラプレイ」対応ソフトでは、自分の映像をゲーム内に登場させることも可能です。
ゲームチャットの機能紹介
このように、Nintendo Switch 2はハードとしての性能だけでなく、遊びの幅やユーザー同士のコミュニケーション面でも大きな進化を遂げています。ゲームをより楽しく、よりつながりやすくする工夫が詰まった新世代のゲーム機といえるでしょう。
スイッチ2のローンチタイトル・同時発売ソフト一覧
Nintendo Switch 2は、2025年6月5日(木)に発売されます。発売と同時にプレイできるローンチタイトル(同時発売ソフト)も多数用意されており、新しい本体の性能をすぐに体感できる内容となっています。
結論から言うと、Switch2では発売日に20本以上のソフトが同時に登場します。話題作からシリーズの人気タイトルまで、幅広いジャンルがそろっているのが特徴です。
タイトル名 | 補足情報・ジャンルなど |
マリオカートワールド | 新作レースゲーム、セットモデルあり |
NINTENDO SWITCH2のひみつ展 | 体験型アドベンチャー系 |
ホグワーツ・レガシー | ファンタジーRPG |
龍が如く0 誓いの場所 | アクションアドベンチャー |
サイバーパンク2077 | 近未来SF系RPG |
ストリートファイター6 | 対戦型格闘ゲーム |
DELTARUNE | インディー系RPG |
サバイバルキッズ | シミュレーションアドベンチャー |
シャインポスト Be Your アイドル! | 音楽・アイドル育成ゲーム |
スプリット・フィクション | パズルアクション |
くにつがみ | アクションRPG |
ブレイブリーデフォルト HDリマスター | 王道ファンタジーRPG |
シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII | 歴史シミュレーション |
龍の国 ルーンファクトリー | 農業+冒険のハイブリッドRPG |
信長の野望・新生 | 歴史戦略シミュレーション |
ぷよぷよテトリス2 | 定番の落ち物パズルゲーム |
Fast Fusion | 近未来系レースゲーム |
フォートナイト | バトルロイヤル、人気タイトルの新対応版 |
アーケードアーカイブス2 リッジレーサー | 名作レースゲームの復刻 |
このように、Switch2のローンチではアクション、RPG、シミュレーション、パズル、音楽ゲームなど、幅広いジャンルがバランスよく揃っています。
なかでも注目は『マリオカートワールド』です。このソフトは本体同梱セットとしても発売されるため、Switch2本体を購入するタイミングで一緒にプレイを始める人も多いでしょう。
また、これらのソフトはSwitch2の高画質・高速処理といった性能を活かす設計になっているものが多く、プレイの快適さも期待できます。
ゲームのラインナップは今後さらに拡充される予定です。好みのジャンルがある人も、まずはこのローンチソフト一覧をチェックして、購入時の参考にしてみてください。
💡スイッチ2はスイッチ1のソフトもプレイ可能
💡本体メモリがスイッチ1の8倍に(32GB⇒256GB)
💡新たに追加された「Cボタン」で即座にチャットメニューが呼び出せる
💡スイッチ2で「FF7リメイクシリーズ第一弾 インターグレード」がプレイ可能
etc